江戸囃子 篠笛・太鼓のお稽古

 笛は秘曲の「麒麟」を稽古付けていただきました。出だしは大きめに。「トオーヒャ」この「ト」に当たる部分が長すぎて間抜けになっているとまずはダメ出し。

 師匠がお手本を吹いてくださり、吹いた後に附けとちょっと違って吹いていますが、なるべくこのように吹いてくださいとのこと。師匠曰く、附けで表しきれない部分でもあり、また師匠含めてベテランは誰も附け通りには吹いていない、とのこと。たぶん最初に秘曲を吹いたときはここまで突っ込んだことは言われなかった。これだけでもありがたい。

 太鼓はひと囃子を締太鼓と大太鼓で打ちました。ん~、どちらも間が悪い。まだ締太鼓の方がましかな。先玉を打つときは少し大きめに振りかぶる。せっかくのタマなのだから格好良く。動作も大事ということ。

 大太鼓に関してはちょっとまた閃いたことがあるので、これで練習して間が合うかどうか次回試してみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です