長唄 能管・篠笛お稽古 「浦島」3

 師匠から「かなり浚ってきましたね」と言われました。師匠のお手本を参考に、時には譜から離れたりして練習してました。そういうのって師匠はすぐわかるんですね(汗)。普段いかに練習しないでお稽古に行ってるかと思うと汗が出ます(笑)。

 譜から離れて吹くときの注意をいただきました。あくまで唄や三味線の邪魔にならないように吹くことが大事。三味線と音がぶつかるわけだから、そこでやかましくならないようにしないといけないとのこと。

 浦島の稽古日記に竹笛が曲にならない、と書いたのですが、少しですが曲、音楽になってきたように思います。でも、まだまだ。師匠の音に比べて明らかな自分の弱点を痛感してます。それは自分の3メ、1の音程と音色がショボすぎ。師匠の音のレベルは凄い!地味な音なんですが、ここがしっかり吹けると一段上に行けるんですが。

 というわけで無事「浦島」は上がりました。次は「汐汲」になりました。竹笛はやりましたが能管はまだ。竹笛は3メがたくさん出てくる。師匠はわたしの弱点お見通しですね(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です