日舞の会と阿波おどり

 雷連さんとさくら連さんが、国立大劇場で踊るというので行ってまいりました。浅草で稽古があったので、国立に着いたのは6時過ぎ頃。板東三津映(ばんどうみつてる)師のお弟子さんの発表会と、ご自身の創作日舞の会でした。阿波おどりは創作日舞の中に出てくるらしいです。

 この日舞の会、場所も国立大劇場と凄いんですが、助演の方々が凄いです。長唄では国宝の宮田先生が出演されています。三味線は先日鉄九郎さんの会で拝見した塚原さんがタテ三味線でした。お囃子は望月・福原の方が多かったです。

 私的には長唄も聴けて阿波おどりも見れるという二重に美味しい会でした。お稽古なければもっと早くから行きたかったです。みどケロさんは早めに行っていたんですが、二人椀久の踊りが素晴らしかったと感動していました。

 舞台も衣装もまあ歌舞伎の世界です。で、バックで国宝さん始め超一流の方々による生演奏。下世話な私たち夫婦はこれ出るのいくらかかるんだろう?と。あ~、我ながら下世話だ~。

 で、阿波おどりなんですが、どんな形で出てくるのかなと一抹の不安もあったんですが、普通に阿波おどりをやっていました。違っていると言えば、男衆もたぶんお化粧してることかな。舞台映えするようにだと思います。合同とか、国立という場所とか、緊張しそうなシチュエーションでしたが、準備を重ねてきたんでしょう、いつも通り笑顔・元気がウリの阿波おどりを見せてくれました。あと、阿波おどりやっている方って何気に人前でやることを経験しているんで、舞台慣れしていますよね。

 演舞の途中で普段は阿波おどりをみることのないお客様から拍手が自然とわき起こりました。これはうれしかったですね。みている方も色とりどりの衣装、雷連さんの浴衣の赤とか、さくら連さんの黄色とかピンクとかがホントにキレイでした。お顔もお化粧してライティングされると普段より5割増しでキレイに見えました。これホント。唯一残念に思ったのは、これは演出上しょうがなかったんでしょうが、三味線にマイクが欲しかったなあ~。音は大きすぎず小さすぎず適度なメリハリ。こちらも良かった!

 会主の方は現代を生きる若者のあふれる命の輝きを群舞で見せたかったのだと思いますが、その狙い通りの素晴らしい舞台でした。人間国宝さんと同じ舞台にその瞬間いたんですよね~。すごい経験ができたと思います。

 自分もいつか阿波で国立出たいなあ。これ野望です(笑)

 雷連さん、さくら連さん、お疲れまでした!

怒濤の一週間 その二 阿波おどり

 「おどれ高円寺セシオン2013」 土曜日の第一部と日曜日の第二部を見てきました。2日間で16連見たんですが、ひと言で言うと楽しかったです。

 全体的な感想としては、8連出ると各連正味の演舞時間が8分くらいなんですが、これは短いですね。あっさり短めが好きな私でも、今回あ~、もう終わっちゃうんだ~、と思うこと多々ありました。やっぱり10分は欲しいかな。15分は長すぎます、私的には。出演連の数とか1部と2部同じ連が出るという形も要検討じゃないかな。座高との棲み分けとかも。

 あと、土曜日は座席が鳴り物のすぐ横なんですが、あそこだと生音が聞こえて、マイクを通した音、特に笛・三味線の音が、たぶん他の座席と聞こえ方が違うんですね。

・「てやんで~」という小芝居にはびっくりした。
・鳴り物人数は天狗さんが一番多かったかな。女踊りの人数も。
・江戸っ子連長さん、ツケ板打つの上手い!
・飛鳥連さん、三味線で四丁目。これはみどケロさんがいつか舞台でやりたい、といってたやつ。やられた~、といってもしょうがない(涙)
・飛鳥連さんの笛方さん、篠笛で能管っぽく吹くのスゲーと思った。けど家帰ってやってみたらすぐできた(笑)。
・某連さんの音だしスタート、スゲードキドキした。破綻寸前だった(汗)。
・朱雀連さんの脇に引っ込まない手法、構成面白かった。たぶん時間短縮の意味もあったと思う。
・志留波阿連さん、鳴り物さんにも新しい衣装を作ってあげたくなった(笑)。
・小金井の某連長さん、舞台と鳴り物2丁拳銃で録画してた!
・そのパート、ホントに必要なの?なんて思わせないで欲しい。
・三味線が囃子のベースにある音が好きだ。打撃系が嫌いな訳じゃないですよ、念のため。
・天翔さんの男踊りのマスゲームは好き嫌いは別にして、凄いと思った。
・ん~、正直お金取って見せるもんじゃないでしょ。この踊り。
・やっぱりその場所はMさんがいないとなあ~。
・一拍子系が舞台に出るのが高円寺の良いところ。

 とまあ、こんなところです。本番は家でケーブルテレビで見てました。うちのケーブルテレビはJCN系だったんですが、JCOMと将来合併されるみたいで、今年から見れるようになりました。カメラは中央演舞場のテント前から終点くらいまで。解説少なめで、なかなか良かったです。全部で50連くらいは見れました。

 さて、来年はどうしてるかな。