江戸囃子 篠笛・太鼓のお稽古

 年内最後のお稽古でした。月一のお稽古なので1回休むと2ヶ月開いてしまいます。今年は3回行けなかった…。四分の一お休みは痛いよな~。

 笛の方は準備不足でした。前回秘曲の神田丸まで行ったのですが、この神田丸がOKだったのかどうか自分の中であやふやで何を練習していったらいいのかわからないのと、長唄の出演がありそっちの練習に集中していたせいもあります。

 まあ、言い訳はおいといて、練習してないと演奏がガタガタになるのはしょうがないにしても、ガタガタ度合いがひどすぎる。前回の神田丸より出来が良くなかったのが自分でもわかりました。と言うわけで神田丸はもう一回になりました。7メ、3メの音が特に良くないとのダメ出し。この音すごく大事なんですよね。最近笛は良い感じと言われていたのに逆戻りです(涙)。

 太鼓の方はひとっ囃子の締太鼓と大太鼓。今回は笛も入れてやろうということで笛も。タマを打つときは特に気を入れて打つこと。ちょいシマリ気味で入るくらいでも良い。

 笛の方は久しぶりにひとっ囃子吹いたので間が悪いところがいくつかあってダメ出し。吹いてなかったからなあというのはあるにせよ、同じ曲を何年もやってるんだから間違えちゃいけないよな。これは大反省。昇殿・鎌倉はテンポ遅すぎ。太鼓は笛に構わずテンポを作る。これ中級向けのアドバイスだそうです。吹き出しは昇殿はサラリと、鎌倉は少しユッタリと聞かせる。

 あと、少し飾りを音を入れて笛を吹こうと思ったけど、最初に間違えちゃうと飾りどころではなくなってしまいました。これも反省。普段から飾りを入れる練習をしていかないと。

 なかなか進歩しないんですが、来年少しでも進歩するよう頑張ろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です