長唄笛 浴衣会

 昨年伺った長唄笛を稽古なさっている方の浴衣会へ今年も行ってまいりました。

 会主はみな様ご存知の福原徹師です。あちこちにお稽古場をお持ちのようで、番組表を見ると浜松とか彦根からも大勢参加されていました。変わったところでは、東京第一弁護士会の笛同好会のみな様も。そういえばテレビで拝見したことのあるお方もいらっしゃいました。ん、この方小唄の会でも見かけたような…。

 唄と三味線は東音の中堅・若手の女性がメイン、お囃子はやはり東音つながりなのかな、流派で言うと、望月3、藤舎1、もちろん福原百之助師も助演でした。

 演奏される曲は意外と長唄曲が多かったです。笛のお浚い会だと、特に福原流だと寶山左衛門師作曲の笛独奏あるいは連管の曲が多く入っていたりするんですが、そういった曲は少なかったです。でも独奏なんて、今だからわかりますが、怖すぎます(汗)。長唄の中で唄や三味線、太鼓の音の中で吹く方が気が楽です。まあ、違った意味でのプレッシャーはありますが。

 浜松の知人の「供奴」を聞いて退散。浅草で稽古の予定があったので…、残念。最期までいたかった。

“長唄笛 浴衣会” への2件の返信

  1. ありがとうございました。仕事が忙しく飛び込みで供奴を吹きましたがぼろぼろでした。これが今の実力と反省しております。お盆はお祭りと重なっているので忙しく実家とお宮とを走り回っております。明日は実家の寺施餓鬼をやり、お宮で阿波踊りそして屋台と共にお宮から笛を吹いて屋台置き場まで帰ってくると言うハードスケジュールです。まあのんびりやっていきます。

    1. >浜松の笛吹童子 様

      浴衣会、お疲れさまでした。幕開き前に、お姿をお見かけしなかったので直前入りだったんですね。ご自分では納得いかなかったかもしれませんが、十分聞き応えのある笛でした。供奴、コミカルで笛もたくさん出番があって好きな曲です。してこいな~。

      今年はホントに暑いですから、のんびりいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です